【重要】一人前の職人とは?【結論:10年は嘘,思考が大事】
一人前の職人になるにはどうしたらいいの?
やっぱり10年とか3年とか経験年数が重要なのかな…。
結論:大事なのは経験年数じゃなくて,思考が大事。
詳しく説明するね!
本記事の内容は以下の通り
・一人前の職人とは何か?がわかる
この記事を書いている俺は「溶接歴25年」の熟練溶接工。
保有資格はJIS溶接技能者(TN-P,T-1P,N-2P,C-2P),溶接管理技術者2級,管施工管理技士1級。
要するにベテラン溶接工で溶接の専門家。
本記事は,一人前の職人になる思考について書いた記事。
早く一人前になりたい!一人前って何?って人にはおすすめの記事。
一人前の職人【10の定義】
先日こんなツイートをした。
【一人前の職人とは?】
・信頼されている
・勘が身についている
・余裕がある
・技術的向上心がある
・自己管理ができている
・仕事に執着していない
・道具を愛している
・常識を嫌う
・自分の仕事の役割を理解
・独自の世界観を構築している経験年数とか全く関係ないと思う。
— Mac好きな溶接工@職人の概念をぶっ壊す! (@kaisyabaibai) July 4, 2020
【一人前の職人とは?】
- 信頼されている
- 勘が身についている
- 余裕がある
- 技術的向上心がある
- 自己管理ができている
- 仕事に執着していない
- 道具を愛している
- 常識を嫌う
- 自分の仕事の役割を理解
- 独自の世界観を構築している
経験年数とか全く関係ないと思う。
上記の通り。
深堀していこう。
※一人前の職人になるには10年必要だ!とか石の上にも3年とか,言われているが全く関係ないと思う。
1.信頼されている
職人は信頼されてナンボ。
- お客様
- 同僚
- 上司
- 掃除のおばちゃん
などから,「あの人なら任せても大丈夫」と思われることが大事。
そのためには,常日頃からの立ち振る舞いや努力が重要。
- 机の上の整理整頓
- 簡単な作業でも丁寧に
- 身なりを整える
- 挨拶は明るく
意外と他人は人の行動を見ており,ちょっとしたことで不快感を感じる。
「人にきびしく,自分に甘く」が一般人。
例えば,家にいきなり訪れた訪問販売員が,汚い身なりで粗暴な言葉遣いだったら信頼できないだろう。
信頼を勝ち取るには,日頃からの立ち振る舞いから見直すべき。
2.勘が身についている
職人に重要なのが「勘」。
- なんか違うな…。
- もっとこうしたらいいのに…。
- この不具合の原因はこれじゃないかな…。
はい!むっちゃ重要!
すごーーく感覚的な話だが,この「職人の勘」が当たるようになれば一人前と言える。
そうなるためには「常に疑う」こと。
自分自身すら。
3.余裕がある
一人前の職人は慌てない。
いつも余裕で業務をこなし,常に余力を残している。
キャパ(容量)が広いのだ。
それは,
- 経験によっておおよその作業時間がわかる
- どんな作業でもこなせる自信
- 最悪な事態が読める
から。
余裕を生むために,まずは「自分の容量」を知ることから始めよう。
容量を知ると,もっと広げたくなるはず。
「大は小を兼ねる」の格言は嘘じゃない。
4.技術的向上心がある
一人前の職人は貪欲だ。
- 溶接を極めた!
- この作品は天才的!
とか言ってる職人がいたら教えてあげて欲しい。
「上には上がいますよ」と。
あの2024年度に新1万紙幣の肖像画となる渋沢栄一さんの言葉に,
もうこれで満足だという時は、すなわち衰える時である。
ー渋沢栄一
とあるように,職人の技術に終わりはない。
もっと!を求め探求する姿勢が一人前の職人には必要。
5.自己管理ができている
一人前の職人=プロ。
自己管理できない職人は一人前とは言えない。
- 飲み過ぎで意識が朦朧
- 体調悪いのに医者に行ったり,休憩したりしない
- お金を意味もなく散財する
など。
野球で大活躍したイチローさんも「プロ」を意識している一人。
先輩が「イチロー、カラオケに行くぞ」とか「遊びに行くぞ」と誘っても、「僕は行かないです。」と断るようになったのです。
そして試合にベストな状態で臨めるように、
自分のコンディションを整えることを最優先するようになりました。
常にベストを出せる状態を自分で作り出す。
一人前の職人はミスを他人のせいにしない。
6.仕事に執着していない
一人前の職人はいつでも仕事を辞めることができる。
なぜなら,
- 技術に自信があるから,どこでも食べていける
- 技術や知識を身に付けるプロセスを知っているから,新業界でもすぐに対応できる
という理由があるから。
仕事に執着する必要がない。
大会社の社長が意外な経歴を持ってるなんてことよく聞くけど,偶然ではなく必然ってこと。
7.道具を愛している
道具を愛していると書くとキモいけど,マジで「愛」に近い。
- 10年以上使っている溶接面
- 料理修行時代からのまな板
- 最初の給料で買った腕時計
など。
一人前の職人は道具を粗末に扱わない。
改良したり仕様変更したりして,実際使って自分好みに仕上げていく。
道具に「愛」を持ち始めたら,一人前の合図だと思って間違いない。
8.常識を嫌う
一人前の職人は「常識」を嫌う。
- いつもこうだから
- 前例がない
- 見たことない
はい!クソ職人決定。
やってみなければわかんねぇーじゃねぇーか!
やる前から思考停止する必要はない。
常識を選択したがる理由は,「めんどくさい」から。
常識では先人を超えられない。
9.自分の仕事の役割を理解
一人前の職人は自分の立ち位置を間違えない。
- 1番バッターなのにホームラン狙い
- 溶接工なのに塗装工に口出しする
- 現場監督なのに手を出す
上記のような職人は,ハッキリ言ってウザい。
自分の役割を理解し,最高の作品を治めることに注力しよう。
監督は監督だし,作業員は作業員,お客はお客。
自分の立ち位置はどこ?
10.独自の世界観を構築している
一人前の職人はオリジナリティに溢れている。
基本のセオリーは踏まえつつ,オリジナリティを出していく。
- この溶接は〇〇さんだ
- この作品は〇〇さんの特徴がよく出てる
などと言われるようになったら一人前の職人。
最後に高級ブランドの創業者ココ・シャネルの言葉を紹介しよう。
みんな、私の着ているものを見て笑ったわ。でもそれが私の成功の鍵。みんなと同じ格好をしなかったからよ。
ーココ・シャネル
一人前の職人になりたい人へ【おすすめの本】3冊
一人前の職人になるためには,経験年数じゃなく思考が大事という話を上記で紹介した。
思考を学ぶには「本」が一番手取り早く効率がいい。
ということで,一人前の職人を目指す人におすすめの本を紹介したい。
1.未来をかえる イチロー 262のNextメッセージ
(2024/12/15 04:42:37時点 Amazon調べ-詳細)
WBC優勝、MLBオールスターでのランニングホームラン&MVP受賞、7年連続ゴールデングラブ賞など、揺るぎない実力を見せつけ続ける、日本が誇るスーパースター、イチロー。彼の発言を集めたロングセラー、「夢をつかむ イチロー262のメッセージ」
シンプルで深い。
イチローこそ日本が誇る職人だ。
2.プロフェッショナルの条件
(2024/12/14 12:22:35時点 Amazon調べ-詳細)
自分の能力を見極め・伸ばす簡単な方法を、ドラッカー自身のエピソードをまじえながら、具体的に紹介する。
・これからの働き方を考えたい、学生や若手ビジネスパーソン
・若手指導に頭を悩ませる、管理職やチームリーダー
・今後の展望を考えたい、ベテランや経営者
自己実現に役立つエッセンスを、ドラッカーの膨大な著作のなかから選び抜いた、珠玉の1冊。
ちょっと難しいけど「生涯の1冊」となるかもしれない本。
手元に置いておいて気が向いた時にめくる方法で読んでいきたい。
3.堀江貴文VS.鮨職人 鮨屋に修業は必要か?
2015年の「鮨屋に修業は不要」発言で、大きなハレーションを起こした堀江氏が、注目の鮨職人8人と対談。果たして鮨職人たちの答えは? 今までのグルメ本ではまったく明らかにならなかった、鮨屋の秘密が続々と明かされていきます。
職人VSホリエモン。
モノづくりに関わる人は,読むと面白いはず。
Kindle Unlimitedで無料で読める30日間無料!Kindle Unlimited
一人前の職人とは?:まとめ
一人前の職人=プロ。
- 信頼されている
- 勘が身についている
- 余裕がある
- 技術的向上心がある
- 自己管理ができている
- 仕事に執着していない
- 道具を愛している
- 常識を嫌う
- 自分の仕事の役割を理解
- 独自の世界観を構築している
って辺りが一人前の職人の定義。
経験年数では決してない。
おすすめ就転職サイト
【転職最大手】・グットポイント診断無料!リクナビNEXT
【高収入】・多職種から選びたいならものづくり業界のお仕事探しなら【工場ワークス】
【地元密着】週2回更新はたらいく
【ブラック企業除外】で安心大学中退、中卒、高卒の就職なら、第二新卒エージェントneo
ブログ10万PV/月達成!
ド底辺の溶接工が必ず役立つ【溶接,Mac,お金の情報】をブログで発信中!
【渾身】の記事をしゃーなしで見てみる!