溶接工という職業 PR

【夜勤のメリット・デメリット】27年目建設作業員のリアル【金か体か】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【夜勤のメリット・デメリット】27年目建設作業員のリアル【金か体か】

 

 

溶接初心者
溶接初心者

「来週から夜勤頼むわ!」って親方からかる〜く言われました…。

夜勤のメリット・デメリットについて知りたい!

ついでに,夜勤する理由や夜勤シフトなども教えてほしい。

 

溶接工
溶接工

建設現場で夜勤経験27年の現役溶接工がみっちり回答するね!

 

本記事の内容は以下の通り

・建設現場での夜勤メリット・デメリット

・建設現場で夜勤が発生する理由

・建設現場での夜勤におけるシフトと指揮命令系統

この記事を書いている俺は「溶接歴25年超」の熟練溶接工。

保有資格は,JIS溶接技能者(TN-P,T-1P,N-2P,C-2P),溶接管理技術者2級,管施工管理技士1級。

要するに,現場歴が長い職人。

溶接工の全てがわかる!記事はコチラから

 

本記事は,建設現場での夜勤未経験者のためにメリット・デメリット,勤務体制,発生理由などをわかりやすく解説した。

  • これから建設業界へ就職転職する人
  • 夜勤のメリット・デメリットを知りたい人

は,ぜひ参考にして欲しい。

建設現場での夜勤メリット・デメリット

先日,夜勤のメリット・デメリットについて下記のようなツイートをした。

夜勤のメリット夜勤のデメリット
1.夜勤手当て(1.25倍)1.身体が常に不調
2.やるべき内容が少ない2.寝れない
3.上司の雑音がない3.ミス時はリカバリーしづらい
4.夜勤明けは得した気分になる4.人数が少ないため1人の負担がデカい
5.役所・銀行などに行ける5.家族と合わない

上記のメリット・デメリットは,どんな業種であれ夜勤勤務者共通だと思う。

 

まとめると,

  • トラブル対応に自信があって夜に強いタイプ,独身なら夜勤は最高!(給料も多い!)
  • 経験不足で朝型タイプ,既婚者子持ちなら夜勤の負担は大きい

となる。

極論すれば,『金か体か』ってことになると思う。

 

それでは,メリット・デメリットを詳しく深堀していこう。

 

夜勤のメリット

  1. 夜勤手当(1.25倍)
  2. やるべき内容が少ない
  3. 上司の雑音がない
  4. 明けは何か得した気分になる
  5. 役所・銀行などに行ける

 

1.夜勤手当(1.25倍)

夜勤手当とは,労働基準法37条で決められている。

労働基準法第37条・・・労働者が法定労働時間を超えて働いたときや休日労働、深夜労働をしたときに「割増賃金」を払わねばならない

他にも所属する会社によっては,「交代手当」・「特殊任務手当」・「深夜労働手当」など別につく会社もある。

 

日中の労働者と比較すると,間違いなく夜勤者のほうが同じ仕事をしても給料がいい。

俺の場合で言えば夜勤勤務の場合,通常給料の2倍はあることが多い。

 

溶接初心者
溶接初心者

夜勤の破壊力ハンパねぇ〜!

 

夜勤の給料は若い人には,メリット大だろう。

 

 

2.やるべき内容が少ない

夜のうちは,

  • 最終検査は日中なので,次ステップへ進めない
  • 日中のやり残しなどを夜にする
  • 夜に無理な作業はケガのリスクが増す

などの理由から,「これだけやっておけば良い」と言われることが多い。

 

夜勤は出勤者が限られており,書類作成業務や会議などもない。

何もトラブルが起きなければ,やるべきことが少ないのはメリット。

 

 

3.上司の雑音がない

夜は,上司の雑音がない。

いつもうるさい,『あ・い・つ』がいない…。天国。

 

溶接工
溶接工

コレ最強のメリット(笑)

 

夜は判断することが少なく,上司自身も夜は活動量が減る(笑)

なので,作業員にしてみれば雑音がなくなる。

気兼ねなく作業に没頭できる。

 

『上司寝てても現場は動く』コレ現場の格言なり。

 

 

4.明けは何か得した気分になる

夜勤明けの高揚感…。

それが休み前だったらなおさら。

 

例えば,土・日曜の夜が休みの場合。

土曜日の朝夜勤明けで,次の出勤は月曜日の夜!

考えてみれば日中勤務と同じなんだけど,なんか得した気分になる。

 

溶接工
溶接工

ささやかな夜勤のメリット。

 

 

5.役所・銀行などに行ける

日中勤務では行きづらい場所に行きやすいのも,夜勤のメリット。

役所・銀行・病院・いつも混んでる美容室・休日混んでるラーメン店…

空いてる日中に行きたかった場所に行ける。

みんなが仕事してる時に遊べるってのも優越感がある。

 

 

夜勤のデメリット

  1. 身体が常に不調
  2. 寝れない
  3. ミス時はリカバリーしづらい
  4. 人数が少ないため負担は大きい
  5. 家族と合わない

 

1.身体が常に不調

俺が朝型人間ってのもあるけど,夜勤中は常に体調不良になりやすい。

  • 頭が痛い・回らない
  • 耳鳴り
  • 便秘〜下痢のループ
  • 浮遊感(平衡感覚の狂い)

 

溶接工
溶接工

なんか調子悪いなぁ〜…。

 

ってのが夜勤中は続く。

周りの同僚も朝型タイプは同じことを言ってるので,夜勤に原因があるのは間違いない。

でも,サラリーマンなので夜勤をしないわけにはいかないのが辛いところ。

 

そんな時に活躍するチートアイテムを集めて紹介しているのでどうぞ↓

 

 

2.寝れない

夜勤明けは,

  • 外が明るい
  • 疲れすぎて興奮状態
  • 物音が気になる
  • 体内時計が狂う

などの理由で寝れない。

 

寝れないことの辛さたるや,中学生のオナニー禁止レベル(笑)

マジで辛い。

疲れてるから寝れるでしょ!?と思うかもしれないが,逆に疲れすぎて寝れない。

明るい時に人間寝るようにはできてない。

 

悶々と布団の中で悶え続け,フラフラで作業する辛さ。

「寝れないこと」は,夜勤のかなり大きなデメリット。

 

 

3.ミス時はリカバリーしづらい

夜勤中は,

  • 判断・決断権保持者が不在の場合が多い
  • 故障部品を調達できない
  • ミスをカバーする人材が少ない

などの理由から,ミス時のリカバリーは難しい。

 

夜勤はトラブル対応を身につけていないと作業が全然進まない。

俺も初心者溶接工の頃は,日勤班に「夜,全然進んでないじゃん!」とよく怒られた…。

 

タクシーの運転手でも道を知ってる運転手とそうでない運転手で到着時間・料金に差があるように,建設現場の夜勤業務も同じことが言える。

トラブルによる「進むべき道」を多く知っているか否かで,作業の進捗度合いがかなり違う。

 

仕事のやるべきことは少ないが,ミス時の対応を知らないと夜勤は勤まらない。

 

 

4.人数が少ないため負担は大きい

夜勤作業は,

  • 日中班よりも人数は少ないことが多い
  • 仕事ができる精鋭部隊の割合が少ない

ことから一人一人の負担が大きい。

 

夜勤は全員が今日やるべきことをわかっていないと,精鋭部隊が見る見る疲弊していく(笑)

ミスのリカバリーや技術指導に時間を取られ,精鋭本来の仕事をこなせない。

 

建設現場の夜勤業務は,「遊び感覚」で手を挙げると自分の評価を落とす。

自分の実力がわかりやすい現場でもあるのだけど…。

 

作業人員が少ないことはデメリットとなるだろう。

 

 

5.家族と合わない

夜勤は,

  • 家族とは真逆な生活リズム
  • みんなが起きてくる前に帰宅し,出掛けた後で出勤する

などの理由から家族と生活リズムが違う。

話することすらも,極端に少なくなる。

風呂・食事・洗濯なども迷惑をかけることになる。

 

夫婦仲が悪かったりしたら確実に悪化することは必然(笑)

夜勤は独身で一人住まいならこのデメリットは感じないかもしれないが,共働き既婚者子持ちの場合は大きなデメリットになるはず。

 

夜勤は自分だけでなく,家族の事情も考える必要があること付け加えたい。

建設現場で夜勤が発生する理由

建設現場で夜勤が発生する理由…それは2つある。

  1. 与えられた工事期間が短いから
  2. 夜しかできない作業があるから

建設現場での夜勤発生理由は上記のどちらか,または両方。

 

1.与えられた工事期間が短いから

与えられた工事期間が短いから,夜勤して時間を稼ぐしかない。

 

現場用語で,『鬼工程(おにこうてい)』などと呼ばれる。

  • 〇〇装置の分解点検を1日で!
  • 配管の据付を今週中に!
  • 足場を今日中に!

など。

例えるなら,1,000ピースのパズルを1日で組むようなもん。

かなり時間的に無理がある(でも徹夜すればできそう)。

 

学校・勤務先・遊び先からの遅くなった帰り道,工事現場の近くを通るとデッカイ照明つけて,ピカピカする溶接の光ややんちゃ系の作業員が動き回っているのを見かけたことがあるはず。

 

通りすがりのゴリラ
通りすがりのゴリラ
暗いのにまだ作業してるのか?
通りすがりの人
通りすがりの人
遅くまで大変ね〜。

 

などと思ったことだろう。

 

溶接工
溶接工

そいつら夜勤奴隷組です(笑)。

 

『鬼工程』にのせられて夜勤でしか工事完成(完工)できない。

建設現場で夜勤してるの見かけたら『鬼工程』を疑ってください(笑)

 

2.夜しかできない作業があるから

発電プラント,道路,水道工事などは,

  • 人通りのなさ
  • 需要の少なさ

などからプラントを停止したり,道路を片側通行したりして夜間で作業する。

 

溶接工
溶接工

道路を封鎖して高架橋を架けるなんてのも夜しかできないよね。

 

インフラ系は夜勤作業は頻繁にある。

鉄道・電線・発電所・化学プラント・道路・水道・消防・警察・病院…

夜しかできない,夜の方が効率がいい場合に夜勤が発生する。

建設現場での夜勤におけるシフトと指揮命令系統

建設現場での夜勤のシフト

俺が,建設作業員歴27年間で経験した夜勤のシフトは以下が多い。

  1. 20:00〜08:00(フル2交代)
  2. 18:00〜03:00(残業2Hする時もあり)
  3. 16:00〜00:00(残業2Hする時もあり)

特に20:00〜08:00のフル2交代は,マジできつい。

仕事中も長いし,帰ったと思ったらまた仕事。

当然フル2交代するぐらいだから,忙しすぎて曜日感覚や時間感覚がなくなって,まさに奴隷ゾンビ(苦笑)

作業員の中には,風呂入るのもめんどくさくなる奴もいてむっちゃクサイ。

現場用語では,通称『バイオテロ』(笑)と呼ばれている。

 

建設現場での夜勤における指揮命令系統

指揮命令系統は人数が少なくなるが,基本的に日中と同じ。

顧客→元請責任者(現場監督)→下請け現場責任者→作業班長→作業員

顧客・現場監督・下請け現場責任者などは,常駐せずに事務所にいるかもしれないが…。

 

現場監督
現場監督
何かあったら電話してください!
親方
親方

やらかすなよ!俺はちょっと事務所に…。

 

溶接工
溶接工

ラジャー!

実効部隊は作業班長以下となる。

 

自分がどの位置に入るか把握し,夜勤に臨む。

夜勤のメリット・デメリット:まとめ

まとめ
夜勤のメリット夜勤のデメリット
1.夜勤手当て(1.25倍)1.身体が常に不調
2.やるべき内容が少ない2.寝れない
3.上司の雑音がない3.ミス時はリカバリーしづらい
4.夜勤明けは得した気分になる4.人数が少ないため1人の負担がデカい
5.役所・銀行などに行ける5.家族と合わない

※夜勤は就職が決まりやすいというメリットもある。夜勤が苦じゃなさそうなら選び放題とも言える。おすすめの就職・転職サイト↓

リクナビNEXTに職務経歴や転職希望条件などを匿名で登録しておくと,あなたに興味を持った求人企業や転職エージェントから直接オファーが届くサービスがあるので活用するのはアリ。当然無料。

  • スキルを活かしたい
  • 転職活動してる時間がない
  • 求人探すのめんどくさい

みたいな人には最適かと。

 

行動すれば希望する職場はある↓

リクナビNEXT

当ブログの歩き方【サイトマップ】

ブログ10万PV/月達成!

ド底辺の溶接工が必ず役立つ【溶接,Mac,お金の情報】をブログで発信中!

 

【渾身】の記事をしゃーなしで見てみる!

  1. 溶接カテゴリー【溶接】おすすめの10記事【サイトマップ】
  2. Macカテゴリー【Mac】おすすめの10記事【サイトマップ】
  3. お金カテゴリー【お金】おすすめの10記事【サイトマップ】
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です