溶接工という職業 PR

【できる現場監督】はココが違う!現役職人からみた【特徴10選】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【できる現場監督】はココが違う!現役職人からみた【特徴10選】

 

 

溶接初心者
溶接初心者

現場監督で作業スピード全然変わりますよね〜。

できる現場監督ってカッコいい。

 

 

溶接工
溶接工

現場監督はプロデューサーみたいなもん。

できる現場監督は特徴あるから知っておくといいよ!

詳しく説明するね。

 

本記事の内容は以下の通り

  • できる現場監督の特徴10選【職人目線】
  • できる現場監督の定義【Win-Win-Win】
  • 現場監督目指すなら,今がチャンス!

この記事を書いている俺は「溶接歴25年」の熟練溶接工。

保有資格はJIS溶接技能者(TN-P,T-1P,N-2P,C-2P),溶接管理技術者2級,管施工管理技士1級。

要するにベテラン溶接工で溶接の専門家。

最近は「管理者」としての立場も増加。

溶接工の全てがわかる!記事はコチラから

 

本記事は,できる現場監督の特徴を現場歴25年の経験談から書いた記事。

できる現場監督の特徴10選【職人目線】

できる現場監督の特徴について,こんなツイートをした。

  1. 明確な指示(理由・期限も添えて)
  2. 知ったかぶりしない
  3. 部品・資材の段取りがいい
  4. 柔軟な対応ができる
  5. 工程や図面が頭に入っている
  6. すぐに連絡がつく
  7. 感情の起伏が少ない
  8. 客と職人の扱いがうまい(中立)
  9. 書類の処理が激速
  10. 現場環境を整えるのが速い 

できる現場監督には,上記のような特徴があると思う。

詳しく深堀していこう。

 

1.明確な指示(理由・期限も添えて)

『指示』=頼み事。

できる現場監督は,指示を指示と感じさせない。

「言うこときいてやっか〜」と職人を動かし,工事を円滑に進めていく。

 

職人に頼み事をするときに使えるテクニックとしては,

  1. 理由付けでお願いする「~~なので~~してもらえないでしょうか?」と理由をつけてお願いする方法(カチッサー効果)
  2. 選択肢を複数にしてお願いする(ダブルバインド効果)

上記の2つのテクニックは心理学的にも有名なテクニック。

・カチッサー効果は,「~~なので~~してもらえないでしょうか?」とするだけで,頼み事の承諾率が要求時だけよりも1.5倍は上がる

・ダブルバインド効果は,例えば「ここに足場組むのと,あっちに足場組むのではどちらがよろしいでしょうか?」といった話し方。足場組むのは決定で,組む場所に焦点をあてるやり方。

できる現場監督は明確に理由・期限を添えて,職人に指示を出す。

 

職人にいつも反発される現場監督は,上記のテクニックを意識して指示を出してみるのをおすすめする。

 

2.知ったかぶりしない

できる現場監督は,知らないことは知らないと言う。

  • 話を合わせよう
  • 賢そうにみられたい
  • 把握している

とかの自己承認欲求を出さない。

「あ〜はいはい」とか「それ知ってますよ〜」とか言う現場監督は経験上,怪しい人物が多い(笑)

  • 知らないんですけど,すぐに調べます!
  • すいません…知識ないです,教えてください!

と,自分の実力以上の質問や状況に誠実に対応する現場監督はできるようになるし,事実,できる人が多い。

聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥・・・「自分の無知をさらけ出すのは恥ずかしいことのようであるが、この恥はその場かぎりのものでもあり、聞かないですますと、生涯、知らずにすますようなことになる」というたとえ。

できる現場監督は,知ったかぶりは絶対にしない。

神様じゃないんだから,知らないことがあっていい。

 

3.部品・資材の段取りがいい

できる現場監督は,部材・資材の段取りがいい。

 

作業開始時に,

  • 部品がないです…
  • クレーンがまだ空きません…
  • ブローしてないです…

とか言われるとテンションガタ落ち。

せっかく映画見よう!と思ったのにプレイヤーが壊れてる感じ。

「あ〜〜あ…」

 

『現場は段取り8分』。

できる現場監督は部材・資材の段取りをミスらない。

 

4.柔軟な対応ができる

できる現場監督は,トラブルに柔軟に対応する。

  • 〇〇がダメなら△△は?
  • 常識ではダメだけど,この場合はOK
  • お客さんに別案を提案
  • 〇〇でも使えるし△△でも使える

など。PS5でPS4のソフトも遊べる感覚。

 

ルールや常識も大事だが,現場では当てはまらないことも多い。

柔軟に対応できないと『待ち』が発生したり,『効率』が悪くなったり。

 

ガッチガチの決め決めは,時と場合による。

「頭固いな〜」って現場監督は大抵は自信のない人。

 

知識量で柔軟に対応するのが,できる現場監督の特徴。

 

5.工程や図面が頭に入っている

職人と話すときに,工程や図面が頭に入ってない監督の多いこと多いこと。※事実として現場監督に図面の読み方や加工方法などは聞くことは少ない(図面がわかりやすければ)。

しかし,大まかな設計思想・目的などは最低限わかってないと話にならない。

  • 必要な理由は?
  • 作業手順は?
  • 搬入経路は?
  • 据付タイミングは?

自分(現場監)が実際作業やるとしたら感じる疑問は,当然職人も疑問に感じる。

 

できる現場監督は,職人が聞く前に説明してくれる。

 

6.すぐに連絡がつく

できる現場監督は,連絡するまでもなく,いいタイミングで現れる。

遠隔で見てたな〜(笑)ってぐらい。

  • 作業スピード
  • 作業員の力量
  • 作業物量
  • 確認タイミング
  • 重要ポイント
  • 休憩時間

全て把握している。

 

一方で無能な現場監督は,一切連絡がつかなくなる。

「また待ちか〜…」

「電話してもでねぇ〜」

って感じで連絡がつかない。

 

できる現場監督のポイントとして,「すぐに連絡がつく」or「いいタイミングで現れる」は職人側で異論がある人はいないはず。

 

7.感情の起伏が少ない

できる現場監督は,ちょっとした出来事で一喜一憂しない。

 

現場監督は俯瞰的視点で物事を捉え,理解する。

ターミネーターのように,事実と証拠だけを元に工事完了へと持っていく。

職人からみると怖くもあり,頼もしくもある。

 

誤魔化しが効かない怖さと,あの人ならなんとかしてくれるという頼もしさ。

メンタルタフネス(ストレス耐性)が,できる現場監督には必要。

 

8.客と職人の扱いがうまい(中立)

できる現場監督は,客と職人の扱いがうまい。

どちらの味方って訳でもなく,中立。

 

客の言い分,職人の言い分。水と油。

どちらもポジショントークだから,どちらかに味方すればどちらかが泣く。

そう言う時の落とし所を見つけてくるのがうまい。

 

  • 〇〇はしますが,時間は伸びますよ
  • やらなくてもいいですけど,お金は払いませんよ

時には,極道みたいな手口で交渉成立させることもある。

 

何かを失えば何かを得てくる。

タダでは転ばないのが,できる監督の特徴。

 

9.書類の処理が激速

できる現場監督は,書類の処理が激速。

  • 〇〇申請書
  • 〇〇許可届け
  • 〇〇報告書

などの処理が激速。

 

自分がやらなければならない事,協力会社にお願いする事,客先にお願いする事の基準が明確。

工事に必要な書類のリスト化・過去の失敗歴・先輩の助言など,使えるツールは全て使い事務処理の速度を高めている。

めんどくさいことこそ丁寧に。

 

事務所にずっといて書類作成している現場監督は,後戻り作業が多いのは必然。

できる現場監督は,現場巡回を優先事項とし,書類で時間を取られていない。

 

10.現場環境を整えるのが速い 

できる現場監督は,現場環境を整えるのが速い。

  • 仮設トイレ
  • 仮設ハウス
  • 仮設休憩所
  • 仮設喫煙所
  • 駐車場
  • 弁当の手配
  • 水飲み場・手洗い場
  • ゴミステーション
  • 廃材置き場
  • 作業区画
  • 宿泊施設

あっという間に段取りする。

 

環境が悪いと職人のモチベーションが上がらないし,衛生面にも不安がでてくる。

できる現場監督は,ここまでする!?って感じで職人の環境を整えてくれる。

できる現場監督の定義

できる現場監督の定義は,

  • Win-Win-Winを常に考えて実行できる人

だと思う。

  • 客Winー職人Winー会社Win

実際の現場はうまくいくことばかりではないけど,考えることに意味があると思う。

 

業者を泣かせたり,監督の妥協で工事を完了しても誰も喜ばない。

Win-Win-Winを目指して現場を監督することが「できる監督」となる近道のように思う。※自戒の意味も含めて

現場監督目指すなら,今がチャンス!

現場監督目指すなら今がチャンス!かもしれない。

 

その理由は,

  • 圧倒的な人手不足
  • 資格などは就職後取得できる
  • 技術力はいらない
  • 未経験可・年令不問が多い

事実,溶接工である俺自身も何回も施工管理会社から「監督として来ないか?」と呼ばれており,人手不足の話は何回も聞いている。

溶接工に魅力を感じてます…と断りを入れているのだが,給料は圧倒的に現場監督のほうがいいのでぐらついてしまう時も…(笑)

 

※お得情報

現場監督が自分に合ってるか不安なら,リクナビNEXTに登録すればグッドポイント診断(性格診断)が無料で使えるので診断してみるのもあり。メアド登録5分,強み診断15分ぐらいなので,隙間時間でサクッと診断できる。

リクナビNEXT 

 

【できる現場監督】はココが違う!現役職人からみた【特徴10選】:まとめ

まとめ

できる現場監督の特徴10選

  1. 明確な指示(理由・期限も添えて)
  2. 知ったかぶりしない
  3. 部品・資材の段取りがいい
  4. 柔軟な対応ができる
  5. 工程や図面が頭に入っている
  6. すぐに連絡がつく
  7. 感情の起伏が少ない
  8. 客と職人の扱いがうまい(中立)
  9. 書類の処理が激速
  10. 現場環境を整えるのが速い 

※お得情報

現場監督が自分に合ってるか不安なら,リクナビNEXTに登録すればグッドポイント診断(性格診断)が無料で使えるので診断してみるのもあり。メアド登録5分,強み診断15分ぐらいなので,隙間時間でサクッと診断できる。

リクナビNEXT 

当ブログの歩き方【サイトマップ】

ブログ10万PV/月達成!

ド底辺の溶接工が必ず役立つ【溶接,Mac,お金の情報】をブログで発信中!

 

【渾身】の記事をしゃーなしで見てみる!

  1. 溶接カテゴリー【溶接】おすすめの10記事【サイトマップ】
  2. Macカテゴリー【Mac】おすすめの10記事【サイトマップ】
  3. お金カテゴリー【お金】おすすめの10記事【サイトマップ】
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です