溶接 PR

溶接工に下積みは必要か?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

下積みはめんどうくさい

無意味。

何年かかるかわからない。。。など

時代は下積みは不要もしくは即現場主義など

下積みはいらない方向になっている。

ホリエモンの発言で

すきやばし次郎において10年修行を積むと、たまごを焼かせてもらえるという指導法について「そんなの最悪でしょ」「10年でたまご焼けるようになるとか、バカじゃねえの」と吐き捨てた。

「日本人こういうの好きですけど」「僕はこういうの見てまた誤解して、若い子が『10年修行しなきゃいけないんだ』って言って10年間人生を無駄にするのを、見てられない」

ちょっと極端で,キャッチーで注目されやすい発言をわざと狙ってる。

さすがに寿司屋で10年の下積みは必要ないと思うが,

・仕入れ業者との信頼関係

・客との会話の仕方

・魚の名前を覚える

・魚のさばき方を覚える

・店の利益を考え経営の考えを学ぶ等

下積みは必要だ。

毎日寿司のことを考えれば1年で可能だろう。

要領が良ければ可能だが大抵の人は3年はかかるはず。

 

溶接工も溶接が仕事だがそれ以外の業務も多く

・溶接棒の種類

・溶接の工法

・溶接の開先の作り方

・溶接道具の選定,段取り

まあ覚えることは腐るほどある。

プロになればなるほど細部が気になる。

現場ごとに客先も変わるからその現場その現場で対応力が試される。

1人前の溶接工になるには何年かかるのか?

技術職は個人差がでる。

どんくさい奴や要領が悪い奴など

技術職にそもそも向いてないやつもいれ平均すると

1人前になるのは最低3年はかかるはず。

そもそも1人前とは

成人した者とか,なんらかの技能が一定の水準に達した者に対する評価の言葉。

 

時間をどう使うかは個人差があるけど

一通りのプロ仕事するには経験が絶対必要。

人間味もかなり重要。

いわゆる器だ。

男気といえばいいか,器量といえばいいかは

かなり経験をつまないと育たない。

いきなり予定変更でこっちの配管にするとか

ここはやり直しとか。

予定外は頻繁に発生する。

それでいちいち感情がぶれていたらストレスがたまる。

でかい器量で受け止め,客先の要望に答える。

これをやるには絶対下積みで技術を磨かないとキビシイ。

自分に自身がないからイレギュラーには対応できない。

 

昭和くさいが現場作業はかなり辛い。

つねに新しいモノやサービスが生まれているIT業界と違って

昔からの習慣が根付いている職場。

 

そこで現代の若い人が1人前になるにはかなり苦労するはず。

その手助けができればうれしい。

まとめ

ある程度信頼関係を築くためにも下積みは絶対必要。

極端な意見に惑わされてすぐ結果を求めない方がいい。

 

下積みを積立に例えると

投資でも結果がいい場合が多い。

ブログでも記事数を増やす行為は下積みだ。

ブログのトップアフリエイターや溶接オリンピックの日本一になる人は

例外なく歯をくいしばって下積みをしている。

これには異論は認めない。

間違いなく下積みは必要で時間は本人しだい。

1年かかるやつもいれば10年かかるやつもいる

全員がホリエモンじゃないし,焦らなくていい。

自分で考えて行動することが大事で結果をすぐに求めるのはやめよう。

当ブログの歩き方【サイトマップ】

ブログ10万PV/月達成!

ド底辺の溶接工が必ず役立つ【溶接,Mac,お金の情報】をブログで発信中!

 

【渾身】の記事をしゃーなしで見てみる!

  1. 溶接カテゴリー【溶接】おすすめの10記事【サイトマップ】
  2. Macカテゴリー【Mac】おすすめの10記事【サイトマップ】
  3. お金カテゴリー【お金】おすすめの10記事【サイトマップ】
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です