★★★★★ PR

【ネタバレなし】映画「インターステラー」感想【予備知識】で120%楽しむ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【ネタバレなし】映画「インターステラー」感想

 

総合評価

 

映画「インターステラー」を【Amazon Black Friday】で96円レンタルし鑑賞した。

観終わった後,こんなツイートをした。

控えめに言っても最高だった。

宇宙の偉大さ,愛の大きさに感動した。

 

しかし!!

「インターステラー」を楽しむためには科学的・物理学的予備知識があったほうが絶対にもっと楽しめる!

 

ということで「インターステラー」を観る前に押さえておきたい科学的・物理学的知識を紹介しようと思う。

俺は底辺溶接工で工業高校卒業なので,知識は無いに等しい。

なので「インターステラー」を観終わった後,ネットや書籍で勉強しなるべく自分にわかりやすくまとめた。

※あくまでも映画をより楽しむための知識ということで,詳細な説明(計算式など)は省くのでご容赦願います。

 

Amazonプライムビデオは30日間登録無料!

created by Rinker
ワーナーホームビデオ
¥1,152
(2024/03/28 18:43:46時点 Amazon調べ-詳細)

映画「インターステラー」を【予備知識】で120%楽しむ!

「インターステラー」を鑑賞していると聞いたことあるけど意味不明な単語がバンバン出てくる。

用語を分かってると絶対に楽しめると思い,まとめたので参考にしてほしい。

※あくまでも映画をより楽しむための知識ということで,詳細な説明(計算式など)は省くのでご容赦願います。

インターステラーとは?

interstellar(インターステラー)とは,星と星の間とか惑星間とかいう意味。

 

太陽系とは?

基本中の基本だが工業高校卒の俺はちょっと怪しかったので復習。

 

覚えて欲しいのはコレだけ!

太陽を中心に構成されている星系

小学校のころ「すい(水星)・きん(金星)・ち(地球)・か(火星)・もく(木星)・ど(土星)・てん(天王星)・かい(海王星)・めい(冥王星)!」って覚えた星系。

2019年の現在は「すい(水星)・きん(金星)・ち(地球)・か(火星)・もく(木星)・ど(土星)・てん(天王星)・かい(海王星)!」らしい。

 

相対性理論とは?

「インターステラー」を楽しむ上で絶対に知っておいたほうがいい知識。

相対性理論。

映画を観る上で難しい知識は必要ない。

 

覚えて欲しいのはこの2つだけ!

速く動くものほど,時間はゆっくり進む

アルバート・アインシュタイン(特殊相対性理論)

重いもの=重力が強いもののまわりでは、時間が遅く流れる

アルバート・アインシュタイン(一般相対性理論)

この2つの相対性理論を知っているだけで「インターステラー」をかなり楽しめるはず。

相対性理論は「時間は相対的」なもので「光が絶対」という理論。

ワームホールとは?

「インターステラー」ではワームホールも重要な理論として出てくるので押さえておこう。

 

覚えて欲しいのはコレだけ!

宇宙の一点から別の一点へワープできる抜け道

画像はJAXAより引用

ワームホールは実際に観測されておらず,理論上可能という存在。

 

ブラックホールとは?

ブラックホールも「インターステラー」では重要な理論。

 

覚えて欲しいのはコレだけ!

光さえも抜け出せない宇宙の穴

画像はWikipediaより引用

科学的には「天体」という位置付けらしい。

超重力があるためあらゆるモノを引きつけ飲み込んでしまう。

 

重力の特異点・事象の地平線とは?

「重力の特異点」「事象の地平線」この言葉も理解しづらかった。

 

覚えて欲しいのはコレだけ!

重力の特異点=ブラックホールの内側(脱出不能)

事象の地平線=ブラックホールの外側(脱出可能)

光さえも脱出できない場所が「重力の特異点」

脱出可能ギリギリが「事象の地平線」というらしい。

「インターステラー」では説明が少ないのでかなりわかりづらかった。

 

1・2・3・4・5次元とは?

次元の感覚なんて持ち合わせてないので,理解が難しいが単純な理論だけでも押さえておこう。

 

覚えて欲しいのはコレだけ!

1次元=線

2次元=平面(アニメ,絵画など)

3次元=今住んでいる空間

4次元=3次元+時空

5次元=パラレルワールド(並行して存在する別の世界)

4次元や5次元は実在するかどうかは,現在の所わかっていない。

 

バイナリーコードとは?

バイナリーコードって何だっけ??と思ってるうちに映画は進んでいたので,知識として押さえておこう。

 

覚えて欲しいのはコレだけ!

コンピューターが読める言語

0と1で表されるコンピューターを動かすコードのこと。

 

モールス信号とは?

モールス信号って聞いたことはあるけど理解していなかったので,押さえておこう。

 

覚えて欲しいのはコレだけ!

「トン・ツー・ツー」というふうに、長さの異なる符号を組み合わせて文字や数字を表す

戦争映画などで暗号的な役割で使われているのを見たことある人多いと思う。

下記のような対応表があれば誰でも理解できる。

Aなら「トン・ツー」

Bなら「ツー・トン・トン・トン」

と結構分かりやすい。

 

Amazonプライムビデオは30日間登録無料!

created by Rinker
ワーナーホームビデオ
¥1,152
(2024/03/28 18:43:46時点 Amazon調べ-詳細)

映画「インターステラー」を【裏話】で120%楽しむ!

映画「インターステラー」は,当初スピルバーグが監督する予定だった

結構有名な話で「インターステラー」は当初スピルバーグが監督する予定だったが,製作会社ドリームワークスをパラマウントからディズニーに移したためクリストファー・ノーラン監督がメガホンをとることになった。

 

2017年にノーベル物理学賞を受賞した物理学者「キップ・ソーン博士」が製作総指揮

「インターステラー」は正真正銘ゴリゴリの物理学者キップ・ソーン博士の最新の見地により製作されており,それ故に物理専門用語がバンバン登場する。

客に媚びない脚本も観るものの知的好奇心をくすぐる。

ブラックホールやワームホールの映像は科学者でも必見らしい。

 

クリストファー・ノーラン監督は「2001年宇宙の旅」を意識し製作した

「インターステラー」を製作する上で一番影響を受けたのが,スタンリー・キューブリック監督の「2001年宇宙の旅」らしい。

映画館で子供たちに宇宙を旅してほしいと思って「インターステラー」を製作したらしい。

有人月面着陸はねつ造説!?はカット寸前だった

映画内で有人月面着陸は政府の陰謀だったという件があるのだが,脚本家で弟のジョナサン・ローランに上映時間が長いのでカットしたほうがいいと勧められていたらしい。

しかし監督のクリストファー・ノーランは事実が歪められて伝わっているのは残念としカットせず上映することになった。

 

クリストファー・ノーラン監督はスマホが大嫌い

「インターステラー」にもスマホが一切出てこない。

みんなずっとスマホ(下)ばかり見て,昔感じた宇宙(上)への興味がないことにすごく違和感があるらしい。

 

「インターステラー」はほとんどCGを使っていない

映像が嘘臭くなるからCGは嫌いらしい。

なので飛行船や模型を使って実際に撮影している。

 

まとめ

まとめ

映画「インターステラー」は予備知識があればさらに楽しめる。予備知識を仕入れて宇宙空間を旅しよう!

Amazonプライムビデオは30日間登録無料!

created by Rinker
ワーナーホームビデオ
¥1,152
(2024/03/28 18:43:46時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
¥1,152
(2024/03/28 18:43:48時点 Amazon調べ-詳細)

当ブログの歩き方【サイトマップ】

ブログ10万PV/月達成!

ド底辺の溶接工が必ず役立つ【溶接,Mac,お金の情報】をブログで発信中!

 

【渾身】の記事をしゃーなしで見てみる!

  1. 溶接カテゴリー【溶接】おすすめの10記事【サイトマップ】
  2. Macカテゴリー【Mac】おすすめの10記事【サイトマップ】
  3. お金カテゴリー【お金】おすすめの10記事【サイトマップ】
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です