Mac PR

【長期レビュー】MacBookPro13インチを10ヶ月毎日使って感じたこと。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

MacBookPro13インチの使用感

 

MacBookPro13インチを

購入して約10ヶ月が経過した。

 

生活に馴染んできて長期使用レビューが

書けるレベルまでは使い込んだと思う。

 

ちなみに俺が購入した仕様は,

Mac Book Pro 13インチ Touch Bar 無 2017
2.3GHz dual core i5
16GBメモリ (増設)
512GB SSD (増設)
バックライトキーボード(US)
スペースグレイ
 
¥208,800(税別)

 

2011年のMacBookPro15インチからの乗り換え。

 

今回はMacBookPro13インチを毎日使い倒し

いい点と悪い点が見えてきたので記事にしたいと思う。

13インチの筐体サイズは絶妙!

職業柄いろんな所へ出張へ行くが,

出張先にも必ずMacBookPro13インチは

持って行く。

 

宿泊先はビジネスホテルが多いので

WiFiは完備されている。

 

ビジネスホテルでよく感じることが,

机が狭くて小さい事。

 

そんなときに威力を発揮するのが,

13インチ!!

 

パッと置いてパッとしまう!

パッと置いてパッとしまう!

大事なので2回書いた。

 

15インチだとでかすぎる。

 

もうちょっと画面を開きたいのにとか,

もうちょっと幅せまくならんかなとか,

ケトルじゃまだなーーとか,

お茶セットなんでコップ2個あるんだ??とか。

 

とにかく周りにホテルのモノにヒットする。

前機種が15インチだったためこのストレスがあった。

 

あとはカバンの中の納まり感とかもいい。

15インチだと出したり入れたり若干ストレスがあったが

13インチはパッと取り出せる。

iPadに近い感覚。

 

お洒落なカフェで使うときも15インチは存在感ありすぎ。

ほとんどテーブル埋まってるやん!

コーヒーどこ置くん!

って感じ。

 

13インチはスマート。

 

パッと置いてパッとしまう!

パッと置いてパッとしまう!

13インチの画面サイズはジャストサイズ!

購入前にかなり悩んだ画面サイズ。

12インチか13インチか15インチか。

毎日お経のように唱えてた。

 

買ってビックリ玉手箱!

古い。

 

絶妙やん!サイズいい感じ!

 

Apple Storeとかでいじり倒して13インチ買ったけど

やっぱりちょうどよかった。

 

12インチじゃちょっと狭くて,15インチはクソでかい。

 

俺の使い方は主に

・ブログの執筆

・ネットサーフィン,ショッピング

・自己資産管理などの事務作業

・写真の整理

・Amazon Primeでの映画やドラマ鑑賞

 

この作業ごときに大画面は不要!

けども12インチでは狭い。

 

よって13インチは最高かつ絶妙!!

13インチで大満足。

バッテリーの持ちがハンパない!

バッテリーの持ちは超重要。

 

電源ケーブルの持ち運びは意外とめんどくさいし,

カバンの中でかさばる。

 

俺の作業環境だと自宅を出て帰るまで

いろんな所でMacBookPro13インチとイチャイチャしても

バッテリー容量はまだ充分容量がある。

 

体感的にはネットだけだと8時間連続使用でも大丈夫な感じ。

なので電源ケーブルは持ち運ばない。

それぐらいバッテリーの持ちはいい。

 

いずれ正確なバッテリー駆動時間を測りたい。

1年使用後のヘタリ具合でもいいかも。

バタフライキーボードが打ちやすい!

賛否両論あるバタフライキーボード。

 

俺はこの打鍵感が好きだ。

 

あまりキーボードを早く打てない俺には

この打鍵感はクセになる。

音はちょっと大きめ。

図書館では気になる人もいるかもしれない。

 

ストロークも短いので叩くって感じじゃなく,

触るとか撫でるって感じに近い。

 

キーボード!!って主張しない。

 

将来的には物理キーボードを失くしたいのかもしれない。

Simple is BEST!!

なんでも削ぎ落としてきたAppleの究極。

 

2018年モデルのMacBookProはバタフライキーボードに

改良を加えたらしく,さらに音が静かになってるらしい。

まだ触れていないがきっと満足できる仕上がりだろう。

Touch Bar無しで違和感無し!

Touch Barほしい??

 

真剣に思ってる。

なんの不都合も効率の悪さも感じない。

Touch Barは反対。

 

今まで慣れしたんだファンクションキー。

なくすなや!!

さらに複雑になっとるやんけ!!

Simple is BESTちゃうん!!

 

何回触って体験してもメリットを感じられない機能。

それはTouch Bar。

どうしても動作が増えるし液晶時間立つと消えるし。

効率悪いやん。

 

いずれ全てのMacがTouch Barになるみたいなので

時代には逆らえないが,現在の仕様だと俺はいらない。

13インチと15インチ 700gの重量の違いは大きい!

15インチからの買い替えだと

特に感じるのが軽さ。

 

13インチと15インチでは約700gの違いがある。

 

カバンの肩に食い込む感じが全然違う。

 

15インチだとググッ!!って感じだけど

13インチだとクッ!って感じ。

 

感覚だと1ℓのペットボトルを

カバンに入れてるか入れてないかの差ぐらい。

結構重さは違う。

 

自分で書いててもよくわからないが,

とにかく軽さを感じる。

 

ノートパソコンは持ち運べてナンボ。

それだと15インチはちょっとデカイ。

メモリ増設が効いて動作が軽快!

標準のメモリは8GB。

増設して16GBにしている。

SSDとHDDの違いも大きい。

 

MacBookProは動作がかなり軽快。

 

基本的に重い処理を俺はしないためサクサク動く。

 

起動時間でいえばWindowsのは早いと思う。

 

ちょっと計算してみたら,

起動時間にWindowsは約1分かかるとして1ヶ月で30分。

年間にすると6時間起動時間を待ってる計算になる。

それがMacだと半分の3時間。

この違いはデカイくないか??

 

3時間違えばブログにすれば1記事違うし,

溶接にしたら150Aだと4リングは違う。

とにかく起動時間も早くて動作が快適。

SSDとHDDの違いも大きい。

 

MacBookPro13インチ残念な点

当然いい点ばかりではなく10ヶ月も使うと

もうちょっとどうにかならんかなーーと思う点もでてくる。

とりあえずまとめてみた。

 

トラックパッドがデカすぎる!

購入当初はデカさがいい!と思っていたが,

長くタイピングしているとトラックパッドに触れて

急にポインターの場所がずれることがある。

 

ちょっとしたことだがストレスがある。

もうちょっと小さい方が使いやすい。

 

誤って触れることもないし。

 

この点では15インチの方がいい。

トラックパッドの大きさは15インチがベスト。

USB-Cしかないのは不便すぎる。

Satechi Type-C アルミニウム Proハブが最高!MacBookPro購入したらまずはハブ!MacBookProの弱点 それはUSB-Cポートしか無いこと。 現状では先端行きすぎて誰もついてこれてない。 ...

↑この記事でも書いたがまだまだUSB-Cはメジャーじゃない。

SDカードもあるし,USB-Aもある。

 

電源コードにいたっては絶対MagSafeの方がよかった。

引っ掛けてつまずくこともないし,電源も接続しやすい。

USB-Cは引っ掛けるとMacごと落ちるしケーブルも切れそう。

この点は15インチでも同じ。

とりあえずはUSBハブしかない。

周辺機器の対応を待とう。

Appleロゴマークが光らなくなった。

あれ結構好きだったのに。。。

性能とは全く関係ないが遊び心は大事。

 

ビジネスホテルでは机の前に鏡が置いてあるところが

多く,MacをいじっているとMacの裏側が見える。

 

そのときにAppleロゴマークが光っているとなんかカッコいい。

それだけなんだけど。

いつから光らなくなったのかな??

値段が高い!

いろいろ増設すると20万円。

20万円。

 

高くね??

 

15インチなんて全部のせると40万円。

 

もうちょっと安ければ言うことないのに。

整備済み品を選ぶのもアリ。

MacBook Pro整備済製品

ちょっとでも安く買って長く使いたい。

 

まとめ

 

いろいろ満足点や不満点があるが,

一度でも使うとやめられなくなるのがMac。

 

熱狂的なファンになるのがわかるはず。

 

13インチを買ってよかったと思ってるし,

もう一度選べても13インチを選ぶ。

 

もっともっと使い込んでいろんな時間と場所を

このMacと過ごしたい。

 

壊れないでね。。。

当ブログの歩き方【サイトマップ】

ブログ10万PV/月達成!

ド底辺の溶接工が必ず役立つ【溶接,Mac,お金の情報】をブログで発信中!

 

【渾身】の記事をしゃーなしで見てみる!

  1. 溶接カテゴリー【溶接】おすすめの10記事【サイトマップ】
  2. Macカテゴリー【Mac】おすすめの10記事【サイトマップ】
  3. お金カテゴリー【お金】おすすめの10記事【サイトマップ】
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です